こんにちは、旅うさぎです。
この記事では、『東京マリオットホテル』のエグゼクティブラウンジとジムについて、詳しくご紹介していきます。特にクラブフロアの宿泊者のみがアクセスできるエグゼクティブラウンジが最高だったので、ぜひ最後までご覧ください。
客室については、こちらの記事をご覧ください。

マリオットヴォンボイのエリート特典と朝食については、こちらの記事をご覧ください。

東京マリオットホテル
クラブラウンジ : 26F「エグゼクティブラウンジ」

エグゼクティブラウンジは、26Fにあります。クラブフロアの宿泊者およびマリオットヴォンボイのエリート会員が利用できるラウンジです。ルームキーをかざすと入室できる仕組みとなっており、特に部屋番号などは聞かれませんでした。


こちらは、ゴージャスなソファ席です。大理石調のテーブルが可愛いですね。


テーブル席もあります。食事するならこちらの方が食べやすいと思います。カウンター席もあるので、おひとり様利用も気兼ねなくできます。

雑誌やチラシ類が置いてありました。時間を潰すのにはちょうどいいですね。
オールデイスナック

06:30〜22:00は、オールデイスナックタイムです。スナックやソフトドリンクがいただけます。


チョコレートやナッツ、おかきなどのちょっとしたお菓子が置いてあります。


冷凍庫にはシューアイスが入っていました。バニラ・チョコ・ストロベリーの3種類です。お子様が喜びそうですね。

冷蔵庫には、ブドウが入っていました。タネが気になりましたが、想像より甘くて美味しかったです。

冷たいソフトドリンクは、冷蔵庫の中に入っています。個人的にはビンのウィルキンソンのジンジャエール(辛口)がおすすめです。

ブラックコーヒーやラテ類は、マシーンからいただけます。(残念ながらお写真がありませんでした…)紅茶のティーパックは「TWG」でした。フレーバーが8種類もあるのは贅沢ですね。
イブニングカクテル


17:30〜19:30は、イブニングカクテルタイムです。この時間は、オードブルやホットミールが提供されます。17:00〜20:00は、アルコールが提供されます。写真を見ていただくと分かる通り、非常に混雑するので事前にスタッフさんに混雑する時間を聞いておくのも一つの手段かもしれません。

イブニングカクテルタイムは、1グループ60分間までの利用となっています。

ラウンジはビュッフェスタイルとなっています。ナイロン袋をつけるようになっていますが、守っている方はあまりいませんでした…。


アルコールは、ウィスキー・ワイン・ビールなどがセルフサービスとなっています。


ワインに合いそうな軽食が並んでいます。オリジナルのタコスが作れるコーナーもありました。


こちらは、ホットミールです。お肉料理が多く、豪華でした。あまり人気はありませんでしたが、ポップコーンもありました。

デザートも充実しています。ケーキは、なんと5種類。


今回は、スパークリングワインとビールをいただきました。



何を食べても本当に美味しくて、大満足のカクテルタイムとなりました。特にお気に入りは、「リンゴとクルミのウォルドフ風カナッペ」です。ワインにめちゃくちゃ合うのでぜひ食べてみてください〜。
ジム : 1F フィットネスジム

フィットネスジムは、24時間利用できます。マリオットヴォンボイ会員は無料で利用ができます。通常の宿泊者は、2,200円/泊で利用できるそうです。無人営業で、ルームキーをかざして入室するスタイルです。

窓がないため、やや圧迫感を感じます。運動器具は、ホテルで運動するのには十分ですね。


ちなみにこちらのフィットネスジムは2022年1月にオープンしたばかり。綺麗な器具で運動できるのは嬉しいですよね。


タオルやウォーターサーバーはジムの中に置いてあるので、部屋からは持っていく必要はありません。ジムウェアとシューズの貸し出しは行っていないため、こちらは自身で用意する必要があります。
『東京マリオットホテル』のエグゼクティブラウンジとフィットネスジムの紹介は以上になります。
それでは、また次の記事でお会いしましょうー!
コメント