こんにちは、旅うさぎです。
2021年冬に行った名古屋旅行の思い出を振り返っています。今回はその2日目です。
朝のホテルからの景色です。朝焼けが綺麗ですね。

朝食はクラブラウンジでいただきます。

1日40食限定の和朝食セットをお願いしました。このために早起きしたようなものです。一番乗りだったので、無事、和朝食セットを勝ち取りました。

見るからに豪華なお盆が運ばれてきました。まずこの見た目の美しさ。朝食の域を超えています。



蓋を開けると、手の込んだ料理が並べられています。どれも本格的な味で美味しかったです。結構ボリュームがありますが、優しい味付けなので重くはありません。



ちなみにビッフェの利用も可能で、ボリューム満点の朝食となっています。ビッフェのメニューも気になりますが、やはり次回泊まった時も和朝食をお願いしてしまうと思います。それくらいお気に入りの朝食になりました。



パンコーナーにあった蜂蜜。蜂の巣から直接、蜜が取れるようになっていました。


フレッシュジュースは、オレンジ・ピンクグレープフルーツ・アップルの3種類でした。ホテルのオレンジジュースが大好きなので、どこに行っても必ず飲みます。
一度お部屋に戻り、荷物をまとめ、またまたラウンジへ。軽くお茶をいただきながらチェックアウトを行います。このホテルで出会ってから、瓶タイプのウィルキンソンのジンジャエールが大好きになりました。

ホテルに別れを告げ、レンタカーで三重県の長島方面へ向かいます。まずは『三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島』でショッピングを楽しみます。

途中小腹が空いたので軽食をいただきました。『カフェクオーレ』さんのオニオンスープ・マロンパイ・コーヒーです。マロンパイは期間限定での発売のようですが、定番化して欲しいくらい美味しかったです。ただし、口の周りが大変なことになるので人前で食べるのは少し気を遣う一品でした。

夕方までショッピングを楽しみ、ジャズドリーム長島を後にしました。ちなみにアウトレットのお隣には、ナガシマスパーランドがあります。

続いて、『なばなの里』へ向かいます。アウトレットからのなばなの里はお決まりのコースですよね。

イルミネーションが始まるまでは、ベゴニアガーデンへ。

なばなの里に行かれた方は、ぜひ立ち寄ってください。季節関係なく綺麗なお花が楽しめ、幻想的な空間に感動します。施設の中は暖かいので、冬場は暖を取るのにも最適です(笑)



暗くなってからはイルミネーションを楽しみました。なかなかこの規模のイルミネーションを見る機会はないので貴重な体験でした。



ディナーは、桑名市にあるイタリアン『VIAGGINI(ヴィアッジーニ)』さんへ。初訪問です。


コース料理をいただきました。ボリューム満点でどれも美味しかったですが、特にパスタが絶品でした。盛り付けも綺麗なのもポイント高いですね。






名古屋旅行は以上になります。名古屋のマリオットはラウンジが最高すぎたのでぜひまた訪れたいです。他のマリオット系列のホテルも、ナゴマリみたいにラウンジ充実すれば良いのになあ〜。ただのひとりごとです。
それでは、また次の記事でお会いしましょうー!
コメント