【宿泊記】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良 デラックスルーム(温泉露天風呂付)1202号室

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では『紫翠 ラグジュアリーコレクション 奈良』のお部屋紹介をしています。

ホテルの概要については、こちらの記事をご覧ください。アクセスや駐車場、建物などを紹介しています!

あわせて読みたい
【宿泊記】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良(ご褒美ステイにおすすめ) 『紫翠 ラグジュアリーコレクション 奈良』でご褒美ステイをしてきました。2023年8月開業の比較的新しいホテルです。奈良にはもう1軒、マリオット系列ホテルの『JW奈良...
目次

概要

Marriott Bonvoyのナイトリーアップグレードアワードを利用し、デラックスルーム(温泉露天風呂付)にアップグレードされました。お部屋に温泉があるのは最高ですね!

43の客室の内23室が温泉風呂もしくは温泉露天風呂付きのお部屋のようです。『琵琶湖マリオット』『南紀白浜マリオット』の温泉付きのお部屋に泊まったことがありますが、紫翠がダントツでラグジュアリー感があり、満足度が高かったです!

※公式HPより引用しました
奈良の歴史や自然にインスパイアされデザインされた客室。明敏な坪庭と天然温泉の湯を湛えた露天風呂がしつらえられており、日常から隔した癒しのご滞在を演出いたします。
広さ:43-46m2
定員:3名様
ベッドタイプ:ツインベッドまたはキングベッド

客室(デラックスルーム(温泉露天風呂付))

客室前

それでは早速お部屋を見ていきましょう!このドアを開ける瞬間がいちばんドキドキしますね。

部屋番号や照明のデザインを見るのも楽しみのひとつです。灯篭のようなデザインのランプが可愛いですね。

客室全体

いよいよお部屋オープン。入って左手にクローゼット・お手洗い、その奥がベッドがあるメインルーム、さらに奥には露天風呂があります。ひと部屋ずつ詳しく見ていきましょう〜!

メインルーム

キングサイズのベッドは広々快適。マットレスも柔らか過ぎずちょうど良い硬さでした。

ベッド横のランプは客室前のものと同じデザインでした。ベッド横にはお水が用意されていてありがたかったです。

反対側のスペースにはソファとテーブルがあります。ローテーブルではないのでちょうど良い高さで作業がしやすく、何よりもテーブルがお花のようなかたちが可愛くて胸きゅんでした…!

ソファ横には壁付のテレビとスタンドライトがありました。角度的にテレビは少し見辛かったです。

この壁の曲線がかわいいですよね。まるっと自宅のインテリアにも取り入れたいくらい気に入りました。

ウェルカムギフト

テーブルにはウェルカムギフトが置かれていました。箱の中身は和テイストのクッキーでした。

ミニバー

続いてミニバーのご紹介です。棚の上にはエスプレッソマシーン・タブレット・茶器が置かれていました。

タブレットにすべての情報が集約されているので便利でした。ちなみにルームサービスもこのタブレットからオーダーできます。茶器はビビッドなデザインで華やかな印象です。

棚の中には、ワイングラスやコーヒーカップがありました。こちらの4種のティーパックは無料でいただけます。お部屋時間のお供にぴったりですね。全て試してみましたが、4種それぞれ味が違っていて飲むたびに新鮮な気持ちを味わえました。

この写真の通り、優雅にティータイムを満喫しました。本当にこのお部屋最高なのです…!

パウダールーム

洗面台も広々快適。何よりも窓からの景色が最高ですね。(冬で木が枯れ気味なのが残念…)

大理石調の洗面台も素敵です。ちょこっと置かれた緑も可愛いです。

洗面台周りに置かれたこの赤いケースたち。この赤色がワンポイントになっていて愛おしいほど可愛いです。手鏡も高級感のあるデザインでパーフェクト。この四角いケースの中にはアメニティ類が入っていました。こちらは後ほどご紹介しますね。

ドライヤーはなんと!レプロナイザー27D Plus!超高級ドライヤーです。使用感は言わずもがな、ツヤッツヤのしっとりとした髪に仕上がりました。こういうドライヤーにお金をかけているホテルは推せます!

アメニティ

アメニティケースの中には、以下の5点が入っていました。
・歯ブラシ
・シャワーキャップ
・カミソリ
・シェービングフォーム
・コーム

こだわりのスキンケアセットもいただけました。THERAというブランドで優しい使い心地でした。気に入った方はフロントでも購入できるそうです。オンラインでの取り扱いもあるようなので是非チェックしてみてください

バスルーム

こちらのお部屋のメインとも呼べるバスルーム。繰り返しになりますが、お部屋に温泉があるのは最&高ですね。まさに天国です。

ひとりでゆったりと入れるサイズ感です。2人で入ると少し窮屈でした(笑)

すぐ隣が洗い場になっている点も良いですね。天井シャワーが付いているのも◎
両サイドのカーテンを開けると丸見えになるのでご注意を。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープは『BYREDO』でした!ドライヤーといい、なんてセンスが良いホテルなんだと終始感動。BYREDOは香水が有名なのでとても香りがよく、幸せに包まれました。

フワッフワのバスローブ。こちらは短めの丈でした。ホテルによってはバスローブが長すぎて着られない時があるので、とても着やすくて気に入りました。

クローゼット

最後に入り口横にあるクローゼットのご紹介です。こちらはサクッといきましょう〜。

引き出しの中には、セパレートタイプのパジャマとスリッパが入っていました。

靴みがきサービス(無料)があったので利用してみました!こちらのバッグに靴を入れドア前にかけて、フロントに電話で靴磨きをお願いします。そうすると、夜の間に磨いてくれて部屋の前に置いてくれます。朝起きると靴が綺麗になっていて、そのピカピカの靴で朝ご飯を食べに行くと、とても気持ちの良い1日が迎えられます。靴は綺麗にするに越したことないので、このサービスは絶対利用した方が良いです!

お部屋の紹介は以上です。こちらの記事では、フリーフローやルームサービス、そしてみんな大好き”朝ご飯”の紹介をしています。是非合わせてチェックしてください!

あわせて読みたい
【宿泊記】紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良(和を感じる朝食とアクティビティ) この記事では『紫翠』でいただいた食事とホテル内で開催されるアクティビティを一挙ご紹介します。時系列順に紹介しているので、是非ホテルでの1日を想像しながら読ん...

それでは、また次の記事でお会いしましょう〜。以上、旅うさぎでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次