この記事では『シェラトングランドホテル広島』のレビューをしています。広島駅直結のマリオット系列のホテルです。立地的に広島の顔と言っても過言ではないですね。実際に宿泊した感想を綴っているので是非最後までお楽しみください。
アクセス
広島駅直結で立地最強のホテルです。屋根付きのデッキで繋がっているので雨の日も安心。駅前には大きな商業施設があるので、傘なしでも買い物が可能です。
外観

ロビー

ロビーには季節を感じられるお花が飾られていました。私が宿泊したときは紅葉でした。影までも美しい…!

チェックインは6階で行います。時間帯によっては混み合っていました。
お部屋紹介
メインルーム

シェラトンらしい配置ですね。シェラトン都ホテル大阪のお部屋とそっくりです(笑)



ベッド周りはこんな感じ。至ってシンプルです。

こんな感じで広島駅が見下ろせちゃいます。
パウダールーム

アメニティ



トイレルーム

バスルーム

バスタブとシャワーが付いています。やや古さを感じました。
ブッフェレストラン:ロビー階「ブリッジ」
6:30〜10:00 朝食(和洋食ブッフェ)






朝食はブッフェ形式で品数豊富でした。特に絞りたてのオレンジジュースが美味しくて2杯もいただいちゃいました。
ラウンジ:20階「シェラトンクラブ」
他ホテルのラウンジと比較するとやや狭めの印象でした。利用者も多くは無いので混雑しておらず、本来のラウンジとして使用されているようでした。
7:00〜9:30 朝食
上記では、レストランの朝食をご紹介しましたが、シェラトンクラブでも食べることが可能です。
10:30〜17:00、20:00〜22:00 ティータイム



コーヒーマシーンはネスプレッソでした。比較的新しそうですね。焼き菓子は4〜5種類くらい用意されていました。
17:00〜20:00 ハッピーアワー




1品1品が上品な量ですが、個人的にはフルーツサラダが美味しくて大満足でした。
バー:7階「雅庭」
ハッピーアワーはクラブラウンジだけでなく、バーでも楽しめます。私はせっかくなのでこちらも利用させていただきました。一般の場所が利用できるってすごく魅力ですよね。
対象の飲み物は以下の通りでした。
◾️アルコール
ビール、ワイン(スパークリング・赤・白)、ウイスキー、冷酒
ウォッカ、ジン、ラム、カンパリ
◾️アルコール
アップルジュース、オレンジジュース、グレープフルーツジュース
ジンジャーエール、トニックウォーター

広島駅を眺めながらお酒を楽しめます。


私たちが利用した際は貸切状態でした。(少し心配です…)
ジム:8階「シェラトンフィットネス」


ジムは24時間無料で利用できます。プールもありますが、こちらは1,650円/回かかります。
ご紹介は以上になります。それでは、また次の記事でお会いしましょう〜!


コメント